11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

宜野湾市議会 2022-10-04 10月04日-02号

福祉分野における包括的支援体制づくり取り組みます。 障がい児・障がい者支援充実に向け、児童発達支援センター機能の確保に取り組むとともに、自立促進に繋がるよう障がい者就労支援を推進します。また、屋外での移動が困難な障がい児・障がい者の社会生活上不可欠な外出・余暇活動等社会参加のための移動支援充実を図ります。 医療的ケア児公立保育所への受け入れを継続します。 

宜野湾市議会 2022-06-27 06月27日-06号

現時点で福祉総合相談窓口の検討は行っておりませんが、第4次宜野湾地域福祉計画重点プロジェクトとして、包括的支援体制整備プロジェクトを位置づけております。庁内の関係各課支援機関地域関係者等がそれぞれの分野を超えて連携することで、相談を受け止め、つながり続ける支援体制構築を掲げており、困り事を抱えた市民がサービスや地域とつながる宜野湾市のシステムを目指していきたいと考えております。

沖縄市議会 2022-06-22 06月22日-02号

令和4年度から本市でも実施してまいります重層的支援体制整備事業移行準備事業につきましては、生活困窮者就労準備支援事業費等補助金地域共生社会実現に向けた包括的支援体制構築支援事業として、国庫補助メニューとなっております。今回はその事業を活用するものでございます。 ○小浜守勝議長 池原秀明議員。 ◆池原秀明議員 ⑤の誰もが安心できる「暮らし」を支える沖縄市について。

うるま市議会 2020-12-09 12月09日-03号

複合的なリスクに社会全体で対応するため、様々なニーズ生活上の課題を受け止める包括的支援体制整備が急務であると考えます。令和2年6月に成立した改正社会福祉法により断らない相談窓口として、重層的支援体制整備事業が創設されました。来年4月から施行されるこの制度についての御所見を伺いたいと思います。以上、よろしくお願いします。 ○議長幸地政和) 福祉部長

那覇市議会 2019-09-27 令和 01年(2019年) 9月27日教育福祉常任委員会(教育福祉分科会)-09月27日-01号

これら取り組みを推進することを目的に、国では、地域力強化推進事業、他機関協働による包括的支援体制構築事業など地域づくりモデル事業を実施しています。  本事業は、住民に身近な圏域において、地域住民等が主体的に地域生活課題を把握し、解決を試みることができる環境の整備及び相談を包括的に受けとめる体制整備事業内容となります。  

うるま市議会 2017-12-11 12月11日-03号

次期計画においては、地域住民と行政との協働による包括的支援体制づくりとして高齢者のみでなく母子・児童・障がい者を含めた共生社会実現に向けた取り組み推進を行わなければなりません。そのためにも関係部署連携を図り取り組んでまいりたいと考えております。 ○議長大屋政善) 東浜 光雄議員。 ◆29番(東浜光雄議員) 高齢者の問題というのはどんどんと高齢化率が上がってきます。

沖縄市議会 2015-07-02 07月02日-04号

ワンストップ拠点としての子育て世代包括支援センターでは、保健師ソーシャルワーカー等を配置して、きめ細やかな支援を行うとともに、妊産婦等を支える地域包括的支援体制構築を図ることとしております。国としては地域の実情に応じた支援体制構築が求められることから、まずはモデル的に段階を踏んで整備を促そうという趣旨での事業展開でございます。 ○普久原朝健議長 金城由美議員

西原町議会 2006-03-27 03月27日-06号

これまでの実態把握事業に加え、総合相談支援事業高齢者虐待防止目的とする権利擁護事業地域ケアネットワーク構築など、個別の支援体制から包括的支援体制に変わります。現在、在宅介護支援センターから地域包括支援センター委託予定事業者への引き継ぎに向けた調整を行っている最中であります。 3番目についてお答えいたします。

  • 1